『SDGs 2030年の世界へ』

- comments(0) - 2月の誕生石

とても興味を惹くスポット番組がありました。(2月13日11:45ころ?TBC)

ボランティア活動で有名な尾畠春夫さんが、地元の海岸でプラスチックごみの清掃に取り組み、活動の輪が広がっているというもの。(14.海の豊かさを守ろう) 尾畠さんは「捨てる人が拾う人の立場になれば、捨てる人はいなくなる」と言います。

先日の『妊婦の通勤を守りたい』(5.ジェンダー平等を実現しよう)では、ある男性が作った「席をゆずります」マークが注目されているということにも、興味が惹かれました。

 

JNN(TBSテレビ系列)が、【現場から】“SDGs 2030年の世界へ”として、『地球規模の課題にどう取り組むのか、日本が果たすべき役割は何か』を発信しています。

SDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)は、MDGs(ミレニアム開発目標)の後を継ぐものとして、2015年の国連サミットで採択され、2030年までにすべての国で取り組む目標です。17の目標と169のターゲットが定められています。

第1回は(13.気候変動に具体的な対策を):南米チリの「アクレオ湖」が忽然と姿を消しました。「気候変動」は、今や「気候危機」とまで呼ばれ、持続可能な生活を奪い始めています。アクレオ湖の消滅は、遠い国の他人事でしょうか…。

第2回は前回に続き「消えた湖、水との共生が危機に」:2030年までに7億人が深刻な水不足により住む場所を追われるおそれがあると警鐘を鳴らしています。限りある水資源の無駄遣いをしてはいけません。

それぞれ4分間ほどのスポットです。「温暖化対策を訴える高校生に共感の輪」「働き方改革」「廃車の窓ガラスが琉球ガラスに変身」「山の姿を保ちながら自伐型林業」「和傘を守れ!後継者育成もSDGs」「『白いダイヤ・雪』がエネルギー源に!?」などなど・・・  https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/sdgs/

 

国や行政で取り組むもの、企業や団体で取り組むもの、個人でもできることはたくさんあります。

たった一つの大切な地球を守るため、身近なところから実践しましょう。

 

【17の目標】・・・・・・

1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 6.安全な水とトイレを世界中に 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に 17.パートナーシップで目標を達成しよう

 

 

JUGEMテーマ:コラム

スポンサーサイト

- - - スポンサードリンク
  • 0
    • Check
    コメント一覧
    コメントする

     

    無料ブログ作成サービス JUGEM